仮想通貨業界には、金融関係やIT関係の専門用語など幅広い言葉が行き交っており、中でも聞きなれない言葉の一つとしてDApps(ダップス)という用語がある。
仮想通貨をこれから始めようと考えている初心者の方々にとっても、DAppsについてよく知っておくことが大切となってくる。
そこで今回は、DApps(ダップス)の意味や特徴、仮想通貨とどのような関係があるのかの活用例についても解説していく。
見出し一覧
DAppsとは?
DAppsとはDecentralized Applicationsの略称で、日本語に直すと分散型アプリケーションとなる。
この分散型アプリケーションというジャンルであるDAppsの技術の中に、仮想通貨が存在しており、仮想通貨と密接な関連性があるといえる。
DAppsの定義
分散型アプリケーションというジャンルだが、その中に分類されるには、主に3つの要件に当てはまる必要がある。
1. オープンソースであること
DAppsというアプリケーションは、Dappsを動かすためのコードを公開し、オープンソースとして誰でも閲覧することができる必要性がある。
つまり、非中央集権である事から中央管理者が存在しなくても自動で動くよう、トークン、データ、レコードなどが暗号化され分散化されたブロックチェーン技術を活用することで、取引の管理をおこなう。
2. 流通可能な暗号トークンが利用可能
Dappsで開発されたアプリケーションでは、ユーザーは流通可能な暗号トークン(仮想通貨)が利用できる。また、トークンによって報酬が支払われることも含まれる。
これは仮想通貨に例えると、基軸通貨ビットコインを中心に、仮想通貨が法定通貨のように経済システムとして機能していることを指している。
しかし、電子マネーなどは、企業が提供しているサービス内でのみしか使用できないため、この2つ目には該当しない。
その分、仮想通貨は企業や団体の壁を越えて、世界中で利用できる通貨として機能している点がDAppsの要件に当てはまっているといえる。
3. ユーザーの要求によりアプリケーションが改良
Dappsでは、非中央集権であるため、ユーザーの改善要求によりアプリケーション・プログラムを改良する。
法定通貨のように中央銀行によって管理・調整・改良されず、利用者の声を重視し、それにより機能を改善しているというわけだ。
ビットコインなども、利用者の改善要求に沿って仕様などが変更されている。
以上、上記の3つの要件全てに当てはまるアプリケーションが、DAppsとなる。
つまり仮想通貨は、DAppsというアプリケーションとして分類されることになる。
通貨がアプリケーションと同義に解釈されていることに、疑問を感じる方もいるかもしれないが、DAppsとして考える事で、今後の仮想通貨の方向性や将来性について道筋が見えてくるだろう。
Dappsの活用例
仮想通貨のビットコインなどがDAppsに当てはまるわけだが、最近では様々な分野でDAppsは活用されている。
DEX(分散型取引所)
仮想通貨は非中央管理であり、分散型取引を実現している。
しかし、仮想通貨取引所の多くは、企業=中央管理となっている為、昨今問題となっている取引所への不正ハッキングなどの事件が生じてしまっている。
そこで、DAppsの特徴である非中央管理を仮想通貨取引所にも活かそうということで、現在新たな取引所の開発が進められている。それがDEX(分散型取引所)である。
分散型取引所が完成・普及すれば、それまで弱点でもあった仮想通貨取引所のセキュリティが大幅に強化されることになるといえるだろう。
vDiceを運用
DAppsを活用したシステムとして、イーサリアムをベースとした「vDice」が運用されている。
「vDice」は、イーサリアム上で初めて開発された「商用」分散型ギャンブリングゲームで、そこでは確率のある当たりに対し賭け(ベット)をおこなう。
本来こういったゲームでは、中央管理システムであれば誰かが確率などを調整して、不正を働ける隙がある。
しかし、vDiceでは確率などが公正に機能されるようイーサリアムのスマートコントラクトを活用しているという訳だ。
スマートコントラクトを活用すれば、非中央管理・分散型取引・取引履歴が残ることによって契約=ゲームの機能を公正に運用することができる。
このような使い方は今後も増えていくのではないだろうか。
DApps まとめ
DAppsは、非中央集権・分散型アプリケーションの名称だが、多くの仮想通貨・仮想通貨関連のシステムにも当てはまっている。
また、最近ではDAppsの概念と仮想通貨の機能を組み合わせて、様々な取引システムや個人情報管理システムが開発・研究されている。
今後もDAppsは、仮想通貨を発展させる上で欠かすことのできない技術となっていくのは間違いない。
そういった背景からも、仮想通貨投資家でマイナーコインを物色している方は、DAppsを活用した仮想通貨アプリケーションを開発している企業や団体に注目してみるのもよいだろう。