【株用語】自社株買い 2016/8/15 2016/8/17 株用語集 自社株買い 企業が自己資金で、市場に開放されている自社の株を買いつけることを指す。 わざわざ、自分の会社の株を買い集める目的としては、株主への還元対策である。 自社株買いを行うことで配当で受け取れる金額が上昇するなど、既存株主にとってはありがたい好材料となる。 また、企業側としてみれば自社の株価が上がるケースや、ROE(資本利益率)が上昇するなど、双方にメリットが生まれるのが自社株買いといえるだろう。 Tweet