日本において、東のテーマパークの代表がディズニーランドだとすると、西のテーマパークの代表はUSJだといわれている。人気の火付け役といっても過言ではない執行役員の退職や、新たなエリアの新設など話題も豊富だ。これらの材料によってUSJ関連銘柄に大きな注目が集まりつつある。
見出し一覧
USJ関連銘柄リスト
コード | 銘柄名 | 企業情報・業務内容 | 株師孔明の注目度 |
---|---|---|---|
9401 | 近鉄グループホールディングス | 奈良や三重などの近距離からの来場者の足回りとして需要増加に期待。 | ★★★ |
2730 | エディオン | USJのマーケティングパートナーを務めている。 | ★★★★ |
4755 | 楽天 | 楽天トラベルなどの宿泊予約を提供。来場者増加で同サービスの需要が高まる事が予想される。 | ★★★ |
7974 | 任天堂 | USJと業務提携を結び、任天堂のゲームをリアルに再現したエリアをテーマパーク内にオープンする事が発表されている。 | ★★★ |
9022 | 東海旅客鉄道 | 東京から新大阪までの区間はJR東海が管轄。来場者増加の恩恵に期待。 | ★★★ |
9045 | 京阪ホールディングス | 京都・大阪を中心にレジャーホテル事業を展開。 | ★★★ |
9021 | 西日本旅客鉄道 | 来場者数の増加による鉄道利用者の需要増で恩恵に期待。 | ★★★★ |
3547 | 串カツ田中 | 昨年、上場を果たした企業で大阪名物の串カツが有名。USJの動員増で恩恵が期待できる。 | ★★★ |
6701 | NEC | USJ内における技術システムを提供。 | ★★★★ |
USJとは
USJは「ユニバーサルスタジオジャパン」のことで、運営会社の「ユーエスジェイ」は大阪此花区にある。
ユニバーサルスタジオはアメリカに本拠を構えている人気のテーマパークだが、2001年の3月31日に大阪にもオープンし、今や東京ディズニーランドと双璧をなすほどの存在となっている。
ジョーズやジュラシックパーク、バックトゥー・ザ・フューチャーなど、人気映画のアトラクションを配備するだけでなく、ウォーターワールドなどのショーも充実しており、年間1,300万人を超える来場者を誇っている。
近年ではハリーポッターがオープンし、その人気に拍車がかかり、日本人の来場者だけでなく、外国人観光客もたくさん訪れているようだ。
ディズニーランドの動員数を凌駕する勢いUSJの大躍進によって、USJ関連銘柄は投資家から非常に強い注目を集めている。
任天堂エリア「SUPER NINTENDO WORLD」開業へ
USJは、任天堂との共同開発エリアを「SUPER NINTENDO WORLD」とし、2020年の東京オリンピック前に開業予定と発表した。
現在の目玉エリアであるハリーポッターの投資額は約450億円だったが、SUPER NINTENDO WORLDへの投資額は500億円を超える見通しだ。
任天堂エリアの新設はアメリカでも予定されており、オークランドとハリウッドのユニバーサルスタジオにも新設されるが、それらに先立ってUSJで世界初のオープンが予定されている。
SUPER NINTENDO WORLDは、任天堂の人気キャラクターやゲームの世界観を再現し、インタラクティブエリア、ショップ、レストランなど有した、巨大複合エリアになる予定とのこと。多くの来場者を見込んだパークの敷地拡張や駐車場も拡張も行われる予定だ。
USJのキーマン、森岡毅執行役員が退社へ
一時期低迷していたUSJがV字回復をしたのは、森岡毅執行役員という立役者がいたからだ。日用品メーカーのP&GからUSJに入社したのは2010年。マーケティングのノウハウをバックボーンに、施設づくりを推進して来た。
その手腕をいかんなく発揮した結果、一時は年間700万人だった来場者数が、2015年には1390万人まで増加させ、過去最高の来場者数を記録した。
そんなV字回復の立役者が、2017年1月末に退職することとなった。2016年12月16日に行われた記者会見によると、任天堂と共同開発する予定の新エリア開発にめどが立ったことが理由として挙げられた。
退社後は、自分の能力を活かしたことをしたいとのことだが、具体的には未定のようだ。
キーマンである森岡氏の退職は、USJ関連銘柄にとって悪材料であることは否めないが、今後のUSJの動向に注目が集まっている。
新設エリアの相次ぐ大ヒット
USJは家族連れの集客が不得手といわれていたが、子供向けに開設した「ユニバーサルワンダーランド」を機に、家族連れの来場者が増えた。
その後、バックドロップという後ろ向きに走行するジェットコースターをヒットさせ、450億円を投じたハリーポッターエリアを新設。それにより関西以外の集客も一気に向上し、飲食や物販の増益にもつながった。
また、イベントの料金体系を改善した上、人気コンテンツをイベント化するなどして集客につなげ、好循環の一役となった。
このように新アトラクションやイベントの創意工夫により、ヒットを続けているUSJ。先ほど紹介した任天堂との共同開発による新エリア、「SUPER NINTENDO WORLD」の計画により、USJ関連銘柄に注目が集まっている。
USJ関連銘柄【本命】
【2730】エディオン
エディオンはUSJのマーケティングパートナーとして親和性の高いUSJ関連銘柄だ。アトラクションや物販施設に協賛することで宣伝効果を発揮し、マーケティングとPRでの相乗効果としている。
時価総額が比較的小さく、株価の値動きが比較的活発のため、キャピタルゲインを見込んだ投資もできそうな事から、USJ関連銘柄の本命と睨んでいる。
USJ関連銘柄【おすすめ】
【6701】NEC
NECはUSJの中のシステムを携わっている。具体的には電子マネーや顔認証システムなど、最新の技術を備えたシステムをUSJに提供している。SUPER NINTENDO WORLDエリアによる発注の増加が期待される。同社のシステムはテーマパークに必須ともいえるシステムである事から数あるUSJ関連銘柄の中で、おすすめといえる銘柄ではないだろうか。
USJ関連銘柄【出遅れ】
【7974】任天堂
USJ関連銘柄の出遅れ銘柄として浮上してきたのが、この任天堂だ。2016年12月に発表されたUSJ内に開業が発表された「SUPER NINTENDO WORLD」で、今後はUSJ関連銘柄としても注目される銘柄となった。マリオの認知度はディズニーランドのミッキーマウスにも負けない知名度を持っている事もあり、USJの新たな顔となる可能性も充分に秘めている。
USJ関連銘柄【注目】
【9021】西日本旅客鉄道
JR西日本は、来場者数の増加による鉄道利用者の需要が見込めることから、USJ関連銘柄として注目したい。USJ仕様のラッピング車両や、USJチケットと鉄道切符のセット販売を行っているので、USJの来場者数と比例して増収が見込めるだろう。
【9022】東海旅客鉄道
JR東海もUSJ関連銘柄として目が離せない。新幹線の区間の中で、東京から新大阪までの区間はJR東海が管轄しているため、関東からの利用者が増えると増益が期待できる。
USJの新エリア展開により、来場者数の増加が見込まれていることから、JR東海への波及効果も期待される。
【4755】楽天
楽天とUSJのつながりはないように思えるかも知れないが、楽天には楽天トラベルというサイトがあり、宿泊予約などのサービスが利用できる。
遠方からの来場者の増加は、宿泊者の増加につながり、楽天トラベルの利用者増への期待が高まる。そのため、押さえておきたいUSJ関連銘柄だ。
【9041】近鉄グループホールディングス
近鉄電車は近畿における数多くの都市を結び、奈良や三重からの移動に最適だ。場合によっては愛知県からの利用も可能のため、USJの利用者にとって便利な鉄道といえる。
遠方からの来場の場合、特急列車の利用増加が予想され、特急料金の収益増加も見込める事からも注目のUSJ関連銘柄と考えられる。
USJ関連銘柄まとめ
USJはヒットの立役者であるキーマンが退職することとなったが、任天堂との共同開発エリアが新設される予定から、今後も好調に来場者が増えることが予想されている。東京オリンピック前のUSJの動向には注目必至といえる。
時間の都合がつくようなら、株師孔明の突撃レポートの候補として潜入を検討しているので、楽しみにしていてほしい。