10月の相場はあまりいい相場とは言えない。
トンピン銘柄などの色物で一瞬賑わったが、全体的に見てだいぶ不安定な相場だと言える。
先週は日経平均株価も大幅な下落をみせた。今日も決して復調気配ではない。
だが株式相場では下落局面は利用次第でチャンスもうまれるのも確かだ。
つまり、反発のタイミングを見失わないことが勝負の命運をわけることになる。
となるとやはり、反発のタイミング、それは「テクニカル分析」だ。
前にもテクニカル分析に関しては記事にした。
しかし、下落局面からの反発を待つ際、新たな材料発表を待ち、その反発に乗っかるのではすべての投資家と同じ流れとなり、下手をすれば高値で買うことになりかねない。
つまり、材料が出る前の下落の時点で反発のタイミングを狙うしかないのだ。
となるとやはり「テクニカル分析」がものをいう。
最近の良い例を挙げよう。
<7314>小田原機器
今月半ばから急騰を見せた、路線バス用運賃収受システムに特化した企業だ。
わりと急勾配な値上がりとなったが、実はこの背景には目立った材料はない。
しかし、この急騰の直前に、買いのシグナルを出している情報サイトがあった。
それが「株 x 株(かぶかぶ)」だ。
<7314>小田原機器 の株価の動きは、
日付 | 高値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
10月5日 | 633 | 632 | -3 | -0.5 |
10月9日 | 635 | 626 | -6 | -0.9 |
10月10日 | 646 | 631 | 5 | 0.8 |
10月11日 | 647 | 645 | 14 | 2.2 |
10月12日 | 690 | 690 | 45 | 7 |
10月15日 | 682 | 652 | -38 | -5.5 |
10月16日 | 695 | 695 | 43 | 6.6 |
10月17日 | 795 | 787 | 92 | 13.2 |
10月18日 | 784 | 761 | -26 | -3.3 |
10月19日 | 779 | 779 | 18 | 2.4 |
10月22日 | 795 | 760 | -19 | -2.4 |
平坦な値動きをしていたが、まず初動と言える動きを見せたのは10/11~12。
しかしその翌週、10/15にはすぐに反落となる。そしてまた翌日少し反発…。
「株 x 株(かぶかぶ)」はこれを見逃さなかった。
10月17日の朝、寄り付き前の朝刊配信にてすぐさま <7314>小田原機器 を無料推奨銘柄として強く推奨。
テクニカル的にも長期とは判断しなかったためか、本日がオススメであり、持ち過ぎない事を助言していた。
結果、当日だけで+92(+13.2%)の急騰。
デイトレードで+10%以上の利益が生まれれば十分と言えるだろう。
これまでにも度々紹介しているが、株 x 株(かぶかぶ)代表の橋本明男氏のテクニカル分析力には毎度驚かされる。
「材料無しの急騰前に銘柄を推奨」という点では当ブログでは「株エヴァンジェリスト」と「株 x 株(かぶかぶ)」をよく紹介するが、材料無しの急騰前に推奨してその後に材料発表がきて急騰する「株エヴァンジェリスト」、材料無しの急騰前に推奨してその後なんの予兆もなく急騰する「株 x 株(かぶかぶ)」、どちらも急騰前の推奨ではあるが、非常に対照的だ。
こういった情報元を使い分けられると、資産もうまく増やす事ができるだろう。
というわけで、今のような不安定な相場であるときは是非とも活用してもらいたいのが「株 x 株(かぶかぶ)」だ。
情報元は使い分け。
手札は多いに越した事は無いと断言する。
>>テクニカル分析から導き出された【厳選銘柄】を即入手!!<<
~無料登録手順~
① 上記リンクよりサイトへアクセス
② ページ上部のメールアドレスを入力欄にアドレスを入れ、「完全無料で銘柄受け取り」というボタンをクリック
③ 直後、サイトから送られる仮登録の返信メールにに記載されたURLをクリック
④ 無料登録完了